4トントラックは、2トントラックより多く積載でき、大型トラックより小回りが利くため、物流業界の主力車両として幅広く活用されています。
本記事では、4トントラックのサイズ規格、必要な免許、具体的な活用用途について詳しく解説します。
トラックドライバーの転職にご興味がある方は、『カラフルエージェント ドライバー』にご登録ください。高収入・高待遇といったレアなドライバー求人を紹介しています。
▼簡単・無料!30秒で登録完了!
カラフルエージェント ドライバーに無料相談してみる
- 4トントラックの基本サイズ規格と標準・ワイド・ロングボディの違い
- 免許取得時期による運転可能な車両の違いと必要な免許区分
- 建設・引越し・食品配送・廃棄物収集など具体的な活用用途
1.4トントラックとは?

4トントラックとは
最大積載量5トン未満・車両総重量8トン未満の中型トラック
2トントラックより多く積載でき、大型トラックより小回りが利くため、建設資材や家具の配送、引越し作業など中規模物流に最適です。
荷台は平ボディ、バンボディ、冷凍車など用途に応じて選択でき、都市部配送の主力車両として幅広く活用されています。
また、追加装備も可能で、冷凍・冷蔵機能付きの保冷車、パワーゲートやクレーン装置、荷台の幌や箱型ボディなど、用途に応じてカスタマイズでき、配送効率の向上や作業負担の軽減を実現します。
2.4トントラックのサイズ

4トントラックは日本の物流を支える中型トラックの代表格です。
標準からワイドまで多様なボディサイズ、さらに増トン車への改良により、様々な運送ニーズに対応できる汎用性の高い車両として活躍しています。
【ボディサイズ別】4トントラックのサイズ

4トントラックのボディサイズは用途に応じて選択できます。標準ボディは一般的な配送、ロングボディは大型荷物の輸送に対応しています。
ワイドボディは積載効率を向上させます。ショートボディは小回りが利き、都市部での配送に最適です。各サイズとも最大積載量4tを基本とし、車両総重量は8t未満に設定されています。
参考:株式会社トラックオーコク|トラック王国|4tトラック全ガイド!車種・車両寸法・荷台寸法・価格・中型4トン車
増トントラック(増トン車)で積載量アップ
増トントラック(増トン車)とは
標準的な積載量を超えて荷物を運べるよう設計されたトラック
通常のトラックサイズながら、車軸やサスペンション、フレームを強化することで6トンや8トンなどの積載量を可能にします。
4トントラックを基にした増トントラックの定義
4トントラックから増トントラック場合の定義は、下記のとおりです。
車両総重量 | 8~11トン未満 |
最大積載量 | 5~6.5トン未満 |
標準4トン車より積載能力が向上していますが、車両により必要な免許が異なります。
中型免許で運転できるものと大型免許が必要なものがあるため、中型免許保持者が大型クラスを運転すると交通違反となります。運転前の免許区分確認が重要です。
参考:株式会社トラックオーコク|トラック王国|増トントラックとは?増トン車の積載量・必要免許・メリット・デメリット
3.4トントラックの主な輸送対象・用途

4トントラックは中型貨物車として様々な業界で活用されており、その積載能力と機動性から多様な輸送ニーズに対応しています。主な用途を詳しく見てみましょう。
一般貨物輸送
4トントラックは中型貨物車として、様々な商品の配送に広く活用されています。
主な輸送対象・用途
- 日用品、食品、電化製品、衣料品などの一般商品
- 宅配便、通販商品の配送
- 小売店、卸売業者への商品供給
- 産業資材や部品の工場間輸送 など
食品、日用品、電化製品など多岐にわたる商品を効率的に運搬でき、積載容量と機動性のバランスが優れているため、都市部から郊外まで幅広いエリアでの配送業務に最適です。
宅配便や通販の配送、小売店への商品供給など、現代の物流システムにおいて欠かせない役割を果たしています。
建設現場での資材運搬
建設業界では4トントラックが資材運搬の主力として活躍しています。
主な輸送対象・用途
- コンクリート製品の現場への配送
- 鉄筋・鉄骨材料の運搬と現場内での移動
- 砕石、砂利、真砂土などの骨材類の搬入
- 木材の配送 など
セメント、鉄筋、木材、断熱材などの建築資材を現場まで効率的に運搬できる積載能力を持ち、狭い現場でも取り回しやすいサイズが重宝されています。
住宅建築からビル建設まで、様々な規模の工事現場で使用され、工期短縮とコスト削減に貢献しています。クレーン付きタイプなら荷役作業も一台で完結できます。
引越し・家具配送
4トントラックは引越し業務において標準的な車両として使用されています。
主な輸送対象・用途
- 引越し業者による専門的な輸送サービス
- レンタカーとして個人利用での引越し
- 家具店からの新品家具配送
- オフィス移転時の什器・備品運搬 など
一般的な家庭の家具や家電製品を一度に運搬できる十分な容量があり、冷蔵庫、洗濯機、ソファなどの大型家具も効率的に積載可能です。
また、新築住宅への家具配送や、オフィス移転時の什器運搬にも適しており、専門業者だけでなく、レンタカーとして個人利用されることも多く、多様なニーズに対応できる汎用性の高い車両です。
食品・飲料配送
食品業界では4トントラックが冷凍・冷蔵配送車として重要な役割を担っています。
主な輸送対象・用途
- 冷凍食品(アイスクリーム、冷凍野菜、冷凍肉類)
- 生鮮食品(野菜、果物、肉類、魚介類)
- 乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズ)
- 飲料(清涼飲料、酒類、ミネラルウォーター)
- 弁当・惣菜などの調理済み食品 など
冷凍食品、生鮮食品、乳製品などの温度管理が必要な商品を、品質を保持しながら効率的に配送できます。
スーパーマーケット、コンビニエンスストア、飲食店への定期配送に最適で、都市部の狭い道路でも機動性を発揮します。
また、飲料メーカーの配送車としても広く採用され、安定した供給体制を支えています。
廃棄物収集・リサイクル
環境関連事業において4トントラックは廃棄物収集車として活用されています。
主な輸送対象・用途
- 一般廃棄物(家庭ごみ、事業系一般廃棄物)
- 産業廃棄物(建設廃材、製造業廃棄物)
- 粗大ごみ(家具、家電製品、自転車)
- 特定品目(廃タイヤ、廃油、廃プラスチック) など
一般廃棄物や産業廃棄物の収集・運搬に適した積載能力を持ち、コンパクター機能付きの車両なら効率的な廃棄物処理が可能です。
リサイクル業界では古紙、金属スクラップ、プラスチック類の回収・運搬に使用され、循環型社会の構築に貢献しています。特装車両として様々な仕様にカスタマイズできる柔軟性も大きな魅力となっています。
食品配送の分野は安定した需要があり、4tトラックの転職を検討する方にとって有望な職種の一つです。
4.4トントラックに必要な免許

トラックドライバーに転職するために必要な免許は、車両総重量・最大積載量で決まります。
道路交通法の改定により運転免許制度が細分化され、それぞれの免許に応じて運転できるトラックのサイズが決まります 。免許は取得時期によって運転可能な車両が異なります。
2017年3月12日以降に取得
車両総重量 | 最大積載量 | |
普通免許 | 3.5トン未満 | 2トン未満 |
準中型免許 | 3.5トン以上7.5トン未満 | 2トン以上4.5トン未満 |
中型自動車 | 7.5トン以上11トン未満 | 4.5トン以上6.5トン未満 |
大型免許 | 11トン以上 | 6.5トン以上 |
2007年6月2日~2017年3月11日に取得
車両総重量 | 最大積載量 | |
普通免許 | 5トン未満 | 3トン未満 |
中型自動車 | 5トン以上11トン未満 | 3トン以上6.5トン未満 |
大型免許 | 11トン以上 | 6.5トン以上 |
2007年6月1日以前に取得
車両総重量 | 最大積載量 | |
普通免許 | 8トン未満 | 5トン未満 |
大型免許 | 8トン以上 | 5トン以上 |
2007年6月1日以前に普通免許を取得した方は、そのまま4トントラックを運転可能です。
しかし、2007年6月2日以降に普通免許を取得した方は3トントラックまで、2017年3月12日以降の取得者は2トン未満のトラックしか運転できないため、4トントラックを運転するために中型免許が必須となります。
4tトラックドライバーの転職を検討する際は、まず保有する免許の種類と運転可能な車両を確認することが重要です。
8t限定中型免許について
2007年6月1日以前に普通免許を取得した人は、自動的に8t限定中型免許(車両総重量8トン未満及び最大積載量5トン未満)を取得していることになります。
ただし「8t限定」なので、車両総重量8トン以上の車両を運転する場合は、別途8t限定解除が必要です。
参考:株式会社ドラEVER|ドラEVER|4トントラックに普通免許で乗れる︖【必要な免許・条件】
▼中型免許について詳しく知りたい方はこちら
5.4トントラックのサイズ規格と多様な活用用途
4トントラックは最大積載量5トン未満・車両総重量8トン未満の中型トラックで、物流業界において重要な役割を果たしています。
一般貨物輸送から建設資材運搬、引越し、食品配送、廃棄物収集まで幅広い用途に対応可能です。
このように4トントラックは、適切な免許があれば多様な業務に活用できる汎用性の高い車両として、現代の物流・運輸業界において不可欠な存在となっています。
トラックドライバーの転職にご興味がある方は、『カラフルエージェント ドライバー』にご登録ください。高収入・高待遇といったレアなドライバー求人を紹介しています。
▼簡単・無料!30秒で登録完了!
カラフルエージェント ドライバーに無料相談してみる